TOPへ

医師紹介(朝子幹也)

朝子医師 挨拶

挨拶

私は関西医科大学総合医療センター「耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授」として勤務をしておりました。鼻に関する治療のエキスパートであり、アレルギー疾患のエキスパートでもあります。公的には日本耳鼻咽喉科学会 専門医 指導医、日本アレルギー学会 専門医 指導医、日本鼻科学会 暫定手術指導医、日本喘息学会 暫定喘息専門医として指導もする立場で永らく活動をしてきました、特に鼻科手術に関しては日本ではじめてとなる手術指導医制度の初代委員長を務めております。

鼻内内視鏡下鼻副鼻腔手術や後鼻神経切断術、粘膜下下鼻甲介手術に加え、鼻副鼻腔腫瘍手術、頭蓋底手術、外鼻形成術を多数行っており、現在約4000例程度の執刀経験があります。特に外鼻形成術は耳鼻科単独で行っている医師は全国でもほとんどなく、350例以上の経験は本邦では最多となります。

これまで培ってきたスキルをひとり一人の患者様に還元し、安全で副損傷が少なく効果が実感できる手術を施術することが身上でございます。

アレルギー診療に関しては関西医科大学総合医療センター アレルギーセンター長として横断的なアレルギー診療を手がけてきました。指定難病である好酸球性副鼻腔炎の治療が耳鼻科にとって重要な課題ですが、上下気道をトータルで治療をする強みがあり、400名程度の好酸球性副鼻腔炎患者を継続治療しています。特に適応が拡大中のバイオ製剤に関しても全国トップクラスの処方を維持しています。鼻の病気の中で、喘息などの肺の病気が深く関わっている病行きは少なくなく、私はそれらの病気をトータルでケアする方法論を確立し、多くの患者様に先端治療を届けて参りました。

この経験を活かし、全国トップレベルの先端医療を限られた時間の中でみなさまに提供できる環境が当院の強みであると思います。どこの施設でもうまくいかなかった方も少なからずいらっしゃると思いますが、正しい診断、鼻だけではなく全身の病気に目を向けて適切な治療を行うことで患者様にご満足をいただき、一人でも多くの患者様が笑顔になれるよう努めて参ります。

朝子幹也(あさこみきや)

経歴

1992年 3月 関西医科大学医学部医学科卒業
1992年 6月〜 関西医科大学耳鼻咽喉科入局
1998年 3月 関西医科大学大学院(博士課程)医学研究科〔博士課程〕修了
2001年10月〜 ミシガン大学 Kresge Hearing Research Institute留学
2009年 4月〜 関西医科大学 耳鼻咽喉科 講師
2014年 4月〜 関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 准教授
2016年6月〜 関西医科大学 総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 部長
2016年8月〜 関西医科大学総合医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科 病院教授
2017年5月〜 関西医科大学総合医療センター アレルギーセンター センター長

所属学会等

  • 日本耳鼻咽喉科学会 専門医 指導医
  • 日本アレルギー学会 専門医 指導医
  • 日本鼻科学会 暫定手術指導医
  • 日本喘息学会 暫定喘息専門医
  • 耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会、日本頭頸部外科学会

公的委員会・協会等

一般社団法人 日本鼻科学会 理事
学会賞選考委員会 委員
鼻副鼻腔炎の診療の手引き作成委員会 委員
副鼻腔炎手術手技機能評価委員会 委員長
臨床ハンズオン委員会 担当理事
鼻科手術指導医制度委員会 委員長
国際委員会 担当理事 
一般社団法人 日本アレルギー学会 理事(2022-2024)
食物アレルギー委員会 委員
Allergology International 査読者
地方会近畿支部 監事
第1回近畿地方会 大会長
一般社団法人 日本アレルギー疾患療養指導士認定機構 理事
一般社団法人 近畿・北陸気道疾患研究会 理事
公益財団法人 日本アレルギー協会 理事
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会  英文誌委員会 査読者
日本小児耳鼻咽喉科学会 評議員
日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会 鼻アレルギー診療ガイドライン改訂委員会 委員
小児アレルギー性鼻炎診療ガイドライン作成委員
日本呼吸器学会 タイプ2炎症バイオマーカーの手引き作成委員会 委員
大阪府耳鼻咽喉科医会 学術担当理事
一般社団法人 日本医療安全機構 個別調査部会 部会員

論文

論文一覧(邦文)

1. 2025052009
【花粉症・アレルギー性鼻炎の最新情報】アレルギー性鼻炎手術, 最近のトレンド
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター), 友田 篤志, 朝子 愛梨, 古梅 純規
Source:アレルギーの臨床(0285-6379)44巻9号 Page719-723(2024.09)
論文種類:解説/特集

2. 2025017480
【第一線のエキスパートが教える耳科・鼻科における術前プランニングと手術テクニック】鼻中隔外鼻形成術の適応とテクニック
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:ENTONI(1346-2067)302号 Page84-90(2024.10)
論文種類:解説/特集

3. 2025005946
アレルギー性鼻炎の手術について アレルギー性鼻炎の手術について教えてください
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:鼻アレルギーフロンティア(1346-1966)24巻2号 Page100-102(2024.09)
論文種類:Q&A

4. 2024297897
小児アレルギー性鼻炎診療の手引き
Author:原渕 保明(旭川医科大学), 吉崎 智一, 春名 眞一, 伊藤 真人, 岡野 光博, 朝子 幹也, 足立 雄一, 荒川 浩一, 有本 友季子, 石野 岳志, 海老原 伸行, 太田 伸男, 大原 賢三, 上條 篤, 川島 佳代子, 北村 嘉章, 神前 英明, 後藤 穣, 坂下 雅文, 櫻井 大樹, 高林 哲司, 竹野 幸夫, 都築 建三, 寺田 哲也, 馬場 信太郎, 原 浩貴, 兵 行義, 増田 佐和子, 湯田 厚司, 米倉 修二, 木津 純子, 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会, 日本小児耳鼻咽喉科学会, 日本鼻科学会, 小児アレルギー性鼻炎診療の手引き作成委員会
Source:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会誌(2435-7952)4巻3号 Page67-111(2024.07)
論文種類:解説/診療ガイドライン
DOI:10.24805/jiaio.4.3_67

5. 2024190353
【ポストコロナ時代のアレルギー性鼻炎診療】ポストコロナ時代の耳鼻咽喉科医の役割 難治例に対する治療 手術療法
Author:朝子 愛梨(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 朝子 幹也
Source:JOHNS(0910-6820)40巻5号 Page539-542(2024.05)
論文種類:解説/特集
DOI:10.24479/ohns.0000001077

6. 2024176353
鼻副鼻腔炎診療の手引き
Author:清水 猛史(滋賀医科大学 医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座), 朝子 幹也, 池田 勝久, 鴻 信義, 岡野 光博, 竹内 万彦, 竹内 裕美, 竹野 幸夫, 竹本 浩太, 戸嶋 一郎, 春名 眞一, 藤枝 重治, 保富 宗城, 松根 彰志, 三輪 高喜, 吉川 衛, 和田 弘太, 日本鼻科学会「鼻副鼻腔炎診療の手引き作成委員会」, 一般社団法人日本鼻科学会, 一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
Source:日本鼻科学会会誌(0910-9153)63巻1号 Page i-iv,1-83(2024.04)
論文種類:解説/診療ガイドライン

7. 2024104450
【アレルギー疾患-最新治療と生活からの視点】アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜疾患 アレルギー性鼻炎の予防法
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 東山 由佳, 朝子 愛梨
Source:小児科診療(0386-9806)86巻秋増刊 Page136-139(2023.10)
論文種類:解説/特集
DOI:10.34433/pp.0000000724

8. 2024074729
【あなたも名医!ひとりでできるアレルギー診療 Total allergist的診療の手引き】(第2章)ジェネラリストが知っておくべき各疾患の診断と治療 上下気道の好酸球性炎症疾患(好酸球性副鼻腔炎と気管支喘息)
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:jmed mook89号 Page63-66(2023.12)
論文種類:解説/特集

9. 2023197881
ガイドラインのワンポイント解説 鼻アレルギー診療ガイドライン2020 改訂のポイントと手術治療の位置付け
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頚部外科)
Source:アレルギー(0021-4884)72巻1号 Page8-12(2023.02)
論文種類:解説
DOI:10.15036/arerugi.72.8

10. 2022133979
【鼻副鼻腔・頭蓋底手術のスキルアップ-鼻科手術指導医をめざして!】Off the jobトレーニング 内頸動脈損傷修復モデルを用いたトレーニング 大血管損傷に対応するために
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 高田 洋平, 阪本 大樹, 東山 由香, 高田 真紗美, 濱田 聡子, 尹 泰貴, 森田 瑞樹, 岩井 大
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)94巻2号 Page140-144(2022.02)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411202916

11. 2022105061
抗原特異的IgE抗体陽性率と食物アレルギーの実態
Author:東山 由佳(大阪府済生会野江病院 耳鼻咽喉科), 朝子 幹也, 宇都宮 敏生, 下野 真紗美, 桑原 敏彰, 井原 遥, 杉田 侑己, 森田 瑞樹, 河内 理咲, 濱田 聡子, 岩井 大
Source:日本鼻科学会会誌(0910-9153)60巻4号 Page485-494(2021.12)
論文種類:原著論文/比較研究
DOI:10.7248/jjrhi.60.485

12. 2022105060
5層のmultilayer閉鎖による経鼻的頭蓋底再建を行った髄膜脳瘤例
Author:森田 瑞樹(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 朝子 幹也, 下野 真紗美, 東山 由佳, 岩井 大
Source:日本鼻科学会会誌(0910-9153)60巻4号 Page478-484(2021.12)
論文種類:原著論文/症例報告
DOI:10.7248/jjrhi.60.478

13. 2022067173
【好酸球性副鼻腔炎・好酸球性中耳炎の新展開】好酸球性副鼻腔炎と気管支喘息
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:アレルギーの臨床(0285-6379)41巻13号 Page1155-1158(2021.12)
論文種類:解説/特集

14. 2022021357
【手術道具・材料はこう使う!-プロに学ぶ基本とコツ】鼻科領域 マイクロデブリッダー(ブレード・バー)
Author:高田 洋平(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 朝子 幹也
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)93巻11号 Page906-909(2021.10)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411202824

15. 2022003611
好酸球性副鼻腔炎における黄色ブドウ球菌エンテロキシンの感作に関する検討
Author:東山 由佳(大阪府済生会野江病院 耳鼻咽喉科), 朝子 幹也, 宇都宮 敏生, 下野 真紗美, 井原 遥, 森田 瑞樹, 岩井 大
Source:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会誌(2435-7952)1巻1号 Page49-54(2021.08)
論文種類:原著論文/比較研究
DOI:10.24805/jiaio.1.1_49

16. 2021180521
内視鏡下鼻副鼻腔手術の基本手技
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:日本耳鼻咽喉科学会会報(0030-6622)124巻3号 Page233-235(2021.03)
論文種類:解説
DOI:10.3950/jibiinkoka.124.233

17. 2021082641
【鼻アレルギー診療ガイドライン改訂のポイントと最新の話題】アレルギー性鼻炎に対する外科的手術療法の適応と有効性
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:Progress in Medicine(0287-3648)40巻11号 Page1169-1172(2020.11)
論文種類:解説/特集

18. 2021005224
【詳しく知りたい!舌下免疫療法】スギ舌下免疫療法と注意点
Author:濱田 聡子(関西医科大学附属香里病院 耳鼻咽喉科), 朝子 幹也
Source:ENTONI(1346-2067)250号 Page25-31(2020.10)
論文種類:解説/特集

19. 2020390086
【慢性副鼻腔炎治療の新展開-生物学的製剤デュピルマブの登場-】生物学的製剤の登場 One airway、one diseaseからみた包括的アプローチ 喘息合併慢性副鼻腔炎の治療 耳鼻咽喉科の立場から
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:Progress in Medicine(0287-3648)40巻7号 Page723-729(2020.07)
論文種類:解説/特集

20. 2020310316
【エキスパートに学ぶ手術記録の描き方】鼻領域 内視鏡下副鼻腔手術
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)92巻8号 Page606-610(2020.07)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411202458

21. 2020203235
治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 副鼻腔真菌症
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:日本医事新報(0385-9215)5009号 Page51(2020.04)
論文種類:解説

22. 2020195985
アレルギー性鼻炎の手術療法 overview
Author:高田 洋平(星ヶ丘医療センター 耳鼻咽喉科), 朝子 幹也, 岩井 大
Source:Pharma Medica(0289-5803)38巻1号 Page65-70(2020.01)
論文種類:解説

23. 2020186979
好酸球性副鼻腔炎における包括的気道炎症制御 Airway Medicineについて
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 小林 良樹, 高田 真紗美, 井原 遥, 森田 瑞樹, 東山 由佳, 高田 洋平, 尹 泰貴, 河内 理咲, 桑原 敏彰, 阪本 大樹, 濱田 聡子, 神田 晃, 岩井 大
Source:耳鼻咽喉科臨床(0032-6313)113巻3号 Page135-144(2020.03)
論文種類:解説
DOI:10.5631/jibirin.113.135

24. 2020183662
【日常診療に活かせるアレルギーの知識】耳鼻咽喉科医が知っておきたいアレルギー疾患 アスピリン喘息
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:JOHNS(0910-6820)36巻3号 Page325-328(2020.03)
論文種類:解説/特集
DOI:10.24479/J01814.2020183662

25. 2020010433
【鼻の再建外科】鼻科専門医による鼻中隔外鼻形成手術
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:PEPARS(1349-645X)153号 Page51-60(2019.09)
論文種類:解説/特集

26. 2020007051
【"みみ・はな"私のday & short stay surgery-適応と限界-】鼻科手術【総論】day & short stay 鼻科手術の適応と手術法、麻酔法、周術期管理 勤務医の立場から
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 高田 真紗美, 森田 瑞樹, 岩井 大
Source:ENTONI(1346-2067)235号 Page56-59(2019.08)
論文種類:解説/特集

27. 2019350678
【内視鏡下鼻副鼻腔手術-エキスパートに学ぶスタンダードな手術手技】下鼻甲介手術+後鼻神経切断術
Author:高田 真紗美(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 朝子 幹也
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)91巻9号 Page760-764(2019.08)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411202168

28. 2019246972
内視鏡下鼻副鼻腔手術の基本手技とピットフォール
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:日本耳鼻咽喉科学会会報(0030-6622)122巻3号 Page237-242(2019.03)
論文種類:解説
DOI:10.3950/jibiinkoka.122.237

29. 2019127093
【わかりやすく伝えるインフォームド・コンセント】鼻科手術におけるインフォームド・コンセント 内視鏡下鼻・副鼻腔手術V型
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 高田 真紗美, 桑原 敏彰, 濱田 聡子, 高田 洋平, 尹 泰貴, 河内 理咲
Source:JOHNS(0910-6820)35巻2号 Page199-201(2019.02)
論文種類:解説/特集
DOI:10.24479/J01814.2019127093

30. 2019068292
【アレルギー疾患update-最新の治療動向と展望-】アレルギー疾患別に見た治療の現状と展望 アレルギー性鼻炎 難治性鼻副鼻腔炎治療update
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 濱田 聡子, 高田 洋平, 高田 真紗美
Source:日本臨床(0047-1852)77巻1号 Page42-47(2019.01)
論文種類:解説/特集

31. 2018387778
内視鏡下鼻内副鼻腔手術のピットフォール
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:日本耳鼻咽喉科学会会報(0030-6622)121巻8号 Page1123-1125(2018.08)
論文種類:解説

32. 2018342224
【私はこうしている-鼻科手術編】鼻科手術全般 鼻科手術の手術支援機器
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:JOHNS(0910-6820)34巻9号 Page1123-1125(2018.09)
論文種類:解説/特集

33. 2018336391
鼻副鼻腔内反性乳頭腫 内視鏡手術のコツ
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:耳鼻咽喉科臨床(0032-6313)111巻7号 Page456-457(2018.07)
論文種類:図説
DOI:10.5631/jibirin.111.456

34. 2018225628
【診断と治療のABC[127]アレルギー性鼻炎】(第4章)治療 レーザー手術の理論と実践
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:最新医学(0370-8241)別冊アレルギー性鼻炎 Page116-120(2017.10)
論文種類:解説/特集

35. 2018161110
【実践!内視鏡下鼻内副鼻腔手術-コツと注意点-】副鼻腔嚢胞に対する手術
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:ENTONI(1346-2067)216号 Page48-52(2018.03)
論文種類:解説/特集

36. 2018077380
専門医のためのアレルギー学講座 各subspecialtyからみた新たなアレルギー専門医の役割と育成 アレルギー専門医としての耳鼻咽喉科の役割
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:アレルギー(0021-4884)66巻10号 Page1208-1211(2017.12)
論文種類:解説
DOI:10.15036/arerugi.66.1208

37. 2018006488
【知っておきたい難治性副鼻腔疾患の診療】鼻副鼻腔内反性乳頭腫 その病態と取り扱いのポイント
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)89巻12号 Page984-990(2017.11)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411201428

38. 2017357485
【好酸球性副鼻腔炎の効果的な治療法-私の治療戦略-】有効な保存的治療の方法と外科的治療のタイミング
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:ENTONI(1346-2067)209号 Page19-23(2017.08)
論文種類:解説/特集

39. 2017317844
【女性の診かた-年齢・病態に応じた治療戦略-】女性と鼻副鼻腔疾患
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:ENTONI(1346-2067)207号 Page39-42(2017.06)
論文種類:解説/特集

40. 2017248237
【外来から帰してはいけない患者-症状からみた対応と病院に送るタイミング】症状からみた対応と病院に送るタイミング 鼻痛、鼻漏
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:JOHNS(0910-6820)33巻5号 Page571-572(2017.05)
論文種類:解説/特集

41. 2017146870
【今、話題になっていること-耳鼻咽喉科編】上顎洞穿刺・洗浄
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:日本医事新報(0385-9215)4846号 Page39-41(2017.03)
論文種類:解説/特集

42. 2017142491
経鼻的頭蓋底手術における手術支援機器の有効な使用方法について
Author:朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:耳鼻咽喉科展望(0386-9687)59巻6号 Page377-379(2016.12)
論文種類:解説
DOI:10.11453/orltokyo.59.6_377

43. 2017131776
好酸球性副鼻腔炎の術後再発に対する経鼻呼出療法 CFD解析を用いた鼻咽頭内エアロゾル輸送特性の検討
Author:山本 高久(国立高等専門学校機構岐阜工業高等専門学校 機械工学科), 小林 良樹, 朝子 幹也, 友田 幸一
Source:日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌(2188-0077)5巻1号 Page15-19(2017.01)
論文種類:原著論文
DOI:10.24805/jjsiao.5.1_15

44. 2016192524
【耳鼻咽喉科における高齢者への投薬】副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎に対する投薬
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:ENTONI(1346-2067)190号 Page20-23(2016.03)
論文種類:解説/特集

45. 2016090461
【走り出した舌下免疫療法-現況と展望】スギ花粉への舌下免疫療法の注意点と副作用
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 濱田 聡子
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)88巻2号 Page106-111(2016.02)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411200824

46. 2016071788
【これだけは知っておこう-鼻出血への対応法】《疾患》 若年性血管線維腫
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)87巻12号 Page1008-1010(2015.11)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411200765

47. 2015373895
私の治療 耳鼻咽喉科 好酸球性副鼻腔炎に対する手術治療
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:アレルギーの臨床(0285-6379)35巻8号 Page777-778(2015.08)
論文種類:解説

48. 2015282347
【これからのアレルギー性鼻炎対策】光線療法の可能性
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:ENTONI(1346-2067)180号 Page43-48(2015.05)
論文種類:解説/特集

49. 2015241657
【こんなときの対応法がわかる 耳鼻咽喉科手術ガイド】鼻副鼻腔の手術 眼窩吹き抜け骨折に対する手術
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)87巻5号 Page77-81(2015.04)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411200586

50. 2015175089
【花粉症の実地診療 第一線の内科医が日常診療で最善を尽くすために】治療 基本的治療戦略とそのすすめかた どのような場面で手術療法を考慮するか 治療の実際
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:Medical Practice(0910-1551)32巻4号 Page675-678(2015.04)
論文種類:解説/特集

51. 2015141397
【よくわかる鼻副鼻腔手術】手術に当たって 粘膜下下鼻甲介骨選択的後鼻神経合併切除術のコツ
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科)
Source:JOHNS(0910-6820)31巻2号 Page205-209(2015.02)
論文種類:解説/特集

52. 2015135922
アレルギー性鼻炎に対するレーザー治療How I do It 効果発現のメカニズムから施術の実際まで
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:日本鼻科学会会誌(0910-9153)53巻1号 Page44-46(2014.07)
論文種類:解説
DOI:10.7248/jjrhi.53.44

53. 2015076436
【新しい治療機器】《鼻科・口腔咽頭》 副鼻腔高圧洗浄機ハイドロデブリッダー
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)87巻1号 Page39-42(2015.01)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411200487

54. 2014244717
鼻・副鼻腔手術における深部縫合結紮器の使用経験
Author:河本 光平(川村耳鼻咽喉科クリニック), 川村 繁樹, 朝子 幹也, 友田 幸一
Source:耳鼻咽喉科臨床(0032-6313)107巻6号 Page493-498(2014.06)
論文種類:原著論文
DOI:10.5631/jibirin.107.493

55. 2014238270
【ちょっと便利な診療ツール】副鼻腔炎治療ツール
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:JOHNS(0910-6820)30巻5号 Page595-598(2014.05)
論文種類:解説/特集

56. 2014189444
鼻内内視鏡手術における鉗子型バイポーラの有用性の検討
Author:宇都宮 敏生(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 朝子 幹也, 大岡 久司, 馬場 一泰, 村田 英之, 河本 光平, 林 佑伊子, 濱田 聡子, 友田 幸一
Source:耳鼻咽喉科展望(0386-9687)56巻5号 Page296-299(2013.10)
論文種類:解説
DOI:10.11453/orltokyo.56.296

57. 2014126171
手術手技 私が愛用する手術器具 Suction curette
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:JOHNS(0910-6820)30巻3号 Page382-384(2014.03)
論文種類:解説

58. 2014109053
【花粉症治療】花粉症に対する手術治療の適応と有用性
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:アレルギーの臨床(0285-6379)34巻2号 Page134-138(2014.02)
論文種類:解説/特集

59. 2014085885
好酸球 好酸球性副鼻腔炎における術前後上下気道評価について
Author:朝子 幹也(関西医科大学附属枚方病院 耳鼻咽喉科), 濱田 聡子, 大岡 久司, 小林 良樹, 林 佑伊子, 河本 光平, 島野 卓史, 神田 晃, 友田 幸一
Source:耳鼻咽喉科免疫アレルギー(0913-0691)31巻3号 Page231-235(2013.09)
論文種類:原著論文/比較研究
DOI:10.5648/jjiao.31.231

60. 2014071493
安全な内視鏡下鼻内手術を行うために 副損傷の回避と起こった際の対処 蝶口蓋動脈(SPA)の損傷
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科)
Source:日本鼻科学会会誌(0910-9153)52巻1号 Page85-86(2013.05)
論文種類:解説
DOI:10.7248/jjrhi.52.85

61. 2014064363
慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術 新たな手術分類とその評価
Author:春名 眞一(日本鼻科学会), 友田 幸一, 黒野 祐一, 平川 勝洋, 三輪 高喜, 松根 彰志, 鴻 信義, 朝子 幹也, 竹内 裕美, 竹中 洋, 岡本 美孝, 日本鼻科学会副鼻腔炎手術技術機能評価委員会
Source:日本鼻科学会会誌(0910-9153)52巻2号 Page143-157(2013.08)
論文種類:解説
DOI:10.7248/jjrhi.52.143

62. 2014009028
【一歩進んだ鼻アレルギー治療】後鼻神経切断術
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科)
Source:アレルギーの臨床(0285-6379)33巻12号 Page1127-1131(2013.11)
論文種類:解説/特集

63. 2013371392
【篩骨蜂巣-その不思議なもの】篩骨蜂巣の内視鏡診断
Author:朝子 幹也(関西医科大学附属枚方病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:JOHNS(0910-6820)29巻8号 Page1285-1288(2013.08)
論文種類:解説/特集

64. 2013220937
【プロに学ぶ手術所見の記載法】アレルギー性鼻炎に対する手術
Author:朝子 幹也(関西医科大学附属枚方病院 耳鼻咽喉科)
Source:JOHNS(0910-6820)29巻4号 Page715-720(2013.04)
論文種類:解説/特集

65. 2013214683
花粉症治療における患者とのコミュニケーションスキル(第12回) アレルギー性鼻炎の手術療法
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:鼻アレルギーフロンティア(1346-1966)13巻2号 Page82-85(2013.06)
論文種類:解説

66. 2013213689
【急患・急変対応マニュアル-そのとき必要な処置と処方】術中・術後の急変への対応法 術中編 内視鏡下副鼻腔手術時の動脈性出血
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科)
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)85巻5号 Page298-302(2013.04)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411102497

67. 2013105191
【アレルギー疾患治療の最前線】光線療法
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科)
Source:医薬ジャーナル(0287-4741)49巻1号 Page113-119(2013.01)
論文種類:解説/特集
DOI:10.20837/1201301113

68. 2013090539
当科におけるhydrodebriderの使用経験
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科), 大岡 久司, 濱田 聡子, 馬場 一泰, 村田 英之, 友田 幸一
Source:耳鼻咽喉科展望(0386-9687)55巻5号 Page389-391(2012.10)
論文種類:解説
DOI:10.11453/orltokyo.55.389

69. 2012179564
【アレルギー性鼻炎治療における各種薬剤の位置づけ】アレルギー性鼻炎における経口ステロイド薬の位置づけ
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科), 濱田 聡子
Source:アレルギーの臨床(0285-6379)32巻4号 Page336-340(2012.04)
論文種類:解説/特集

70. 2012167867
内視鏡下に摘出し得た巨大な上顎洞血瘤腫の1例
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科), 小椋 学, 河本 光平, 大岡 久司, 濱田 聡子, 馬場 一泰, 島野 卓史, 村田 英之, 友田 幸一
Source:頭頸部外科(1349-581X)21巻3号 Page223-227(2012.02)
論文種類:原著論文/症例報告
DOI:10.5106/jjshns.21.223

71. 2012159637
【増えている!?子どもの花粉症】花粉症の治療 手術療法 子どもの花粉症に手術のメリットはあるのか?
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科)
Source:チャイルド ヘルス(1344-3151)15巻2号 Page120-124(2012.02)
論文種類:解説/特集

72. 2012102042
【花粉症の疑問に答える】外科治療の役割は今どうなっているか?
Author:朝子 幹也(関西医科大学附属枚方病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:JOHNS(0910-6820)28巻1号 Page77-83(2012.01)
論文種類:解説/特集

73. 2012098837
バイオネット型電気手術用メス先電極の鼻科手術における有用性
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科), 大岡 久司, 濱田 聡子, 馬場 一泰, 村田 英之, 友田 幸一
Source:耳鼻咽喉科展望(0386-9687)54巻5号 Page302-306(2011.10)
論文種類:解説
DOI:10.11453/orltokyo.54.302

74. 2011322732
【こんなときどうする?-鼻科手術編】鼻中隔穿孔になるか?!
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科)
Source:耳鼻咽喉科・頭頸部外科(0914-3491)83巻11号 Page815-818(2011.10)
論文種類:解説/特集
DOI:10.11477/mf.1411101973

75. 2011311501
【アレルギー疾患治療の最近の進歩と展望】耳鼻科 アレルギー性鼻炎に対する鼻粘膜凝固器、光線療法器の展望
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科)
Source:アレルギー・免疫(1344-6932)18巻8号 Page1142-1149(2011.07)
論文種類:解説/特集

76. 2011002860
【鼻噴霧用ステロイド薬の臨床】新しい鼻噴霧用ステロイド薬について
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科)
Source:アレルギーの臨床(0285-6379)30巻11号 Page991-996(2010.10)
論文種類:解説/特集

77. 2010268181
鼻副鼻腔内反性乳頭腫に対する内視鏡アプローチ 鼻涙管下鼻甲介スウィング法の応用
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科), 鈴木 健介, 河本 光平, 濱田 聡子, 大岡 久司, 高田 洋平, 福井 英人, 友田 幸一
Source:耳鼻咽喉科臨床(0032-6313)103巻6号 Page541-546(2010.06)
論文種類:原著論文
DOI:10.5631/jibirin.103.541

78. 2010265076
アレルギー性鼻炎の外科的治療 術式の選択と粘膜下下鼻甲介骨後鼻神経合併切除術
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科), 河本 光平, 濱田 聡子, 大岡 久司, 福井 英人, 村田 英之, 友田 幸一
Source:日本鼻科学会会誌(0910-9153)49巻1号 Page8-14(2010.03)
論文種類:総説
DOI:10.7248/jjrhi.49.8

79. 2010220051
【耳鼻咽喉科領域の新しい診療機器】Balloon sinuplasty
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科学教室), 友田 幸一
Source:JOHNS(0910-6820)26巻6号 Page859-863(2010.06)
論文種類:解説/特集

80. 2010123133
【花粉症の最新治療】新しい凝固療法
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科)
Source:アレルギーの臨床(0285-6379)30巻3号 Page237-242(2010.03)
論文種類:解説/特集

81. 2010069179
花粉症と咳嗽
Author:朝子 幹也(関西医科大学附属枚方病院 耳鼻咽喉科頭頸部外科)
Source:千里丘山田臨床医学談話会会報(0913-7920)27巻7号 Page63-68(2009.07)
論文種類:解説

82. 2010038148
内視鏡下鼻内手術における新しい手術手技 Balloon Sinuplasty
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科学教室), 友田 幸一
Source:耳鼻咽喉科展望(0386-9687)52巻5号 Page373-376(2009.10)
論文種類:解説
DOI:10.11453/orltokyo.52.373

83. 2008225495
症例で学ぶ鼻科診療の実際 慢性咳嗽症例
Author:朝子 幹也(関西医科大学附属枚方病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
Source:鼻アレルギーフロンティア(1346-1966)8巻2号 Page45-48(2008.05)
論文種類:解説

84. 2007093523
Semi-rigid endoscopic sinus surgeryの経験
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科顎頸部外科学教室), 濱田 聡子, 久保 伸夫, 河本 光平, 古川 昌幸, 山下 敏夫
Source:耳鼻咽喉科展望(0386-9687)49巻5号 Page324-327(2006.10)
論文種類:原著論文/症例報告

85. 2001278695
小児鼻アレルギーに対するCO2レーザー下甲介粘膜焼灼術
Author:朝子 幹也(関西医科大学 耳鼻咽喉科), 百渓 明代, 川村 繁樹, 池田 浩己, 久保 伸夫, 山下 敏夫
Source:小児耳鼻咽喉科(0919-5858)22巻1号 Page38-41(2001.07)
論文種類:原著論文
DOI:10.11374/shonijibi1980.22.1_38

86. 2000254636
粘膜下下甲介骨・後上鼻神経切除術
Author:川村 繁樹(関西医科大学附属洛西ニュータウン病院 耳鼻咽喉科), 朝子 幹也, 百渓 明代, 池田 浩己, 久保 伸夫, 山下 敏夫
Source:耳鼻咽喉科臨床(0032-6313)93巻5号 Page367-372(2000.05)
論文種類:原著論文
DOI:10.5631/jibirin.93.367

87. 2000051441
スギ花粉症に対する予防的レーザー手術 トラニラスト季節前投与との比較
Author:川村 繁樹(関西医科大学附属洛西ニュータウン病院 耳鼻咽喉科), 池田 浩己, 朝子 幹也, 泉川 雅彦, 久保 伸夫, 山下 敏夫
Source:耳鼻咽喉科臨床(0032-6313)92巻9号 Page959-966(1999.09)
論文種類:原著論文
DOI:10.5631/jibirin.92.959

論文一覧(英文)

1: Matsunaga K, Koarai A, Koto H, Shirai T, Muraki M, Yamaguchi M, Hanaoka M;
Japanese Respiratory Society Assembly on Pulmonary Physiology. Guidance for type
2 inflammatory biomarkers. Respir Investig. 2025 Feb 19;63(3):273-288. doi:
10.1016/j.resinv.2025.01.003. Epub ahead of print. PMID: 39978136.

2: Tochigi K, Omura K, Hattori S, Asako M, Tanaka Y. Histological analysis of
glucocorticoid receptor and eosinophilic cytokines in the adenoid mucosal
epithelium. Int J Pediatr Otorhinolaryngol. 2024 Sep;184:112079. doi:
10.1016/j.ijporl.2024.112079. Epub 2024 Aug 20. PMID: 39173268.

3: Fujieda S, Wang C, Yoshikawa M, Asako M, Suzaki I, Bachert C, Han JK, Fuller
A, Baylis L, Su L, Sasaki E, Sousa AR, Chan R, Zhang L. Mepolizumab in
CRSwNP/ECRS and NP: the phase III randomised MERIT trial in Japan, China, and
Russia. Rhinology. 2024 Oct 1;62(5):576-589. doi: 10.4193/Rhin24.156. PMID:
39058315.

4: Kobayashi Y, Chu HH, Bui DV, Yun Y, Nguyen LM, Mitani A, Suzuki K, Asako M,
Kanda A, Iwai H. The Neutralization of the Eosinophil Peroxidase Antibody
Accelerates Eosinophilic Mucin Decomposition. Cells. 2023 Nov 30;12(23):2746.
doi: 10.3390/cells12232746. PMID: 38067174; PMCID: PMC10706369.

5: Nakahara W, Ogawa T, Matsunaga H, Iwasa Y, Horita M, Ikeda M, Asako M, Iio S,
Iwama Y, Oka K, Ueda S. IgE Plasma Cell Leukemia Harboring t(11;14) and 1q
Amplification. Case Rep Hematol. 2023 Jun 27;2023:4747989. doi:
10.1155/2023/4747989. PMID: 37408875; PMCID: PMC10319461.

6: Hosoya K, Komachi T, Masaki K, Suzaki I, Saeki H, Kanda N, Nozaki M, Kamide
Y, Matsuwaki Y, Kobayashi Y, Ogino E, Osada SI, Usukura N, Kurumagawa T, Ninomia
J, Asako M, Nakamoto K, Yokoi H, Ohyama M, Tanese K, Kanzaki S, Fukunaga K,
Ebisawa M, Okubo K. Barrier Factors of Adherence to Dupilumab Self-Injection for
Severe Allergic Disease: A Non-Interventional Open-Label Study. Patient Prefer
Adherence. 2023 Mar 27;17:861-872. doi: 10.2147/PPA.S389865. PMID: 37009430;
PMCID: PMC10064874.

7: Sakamoto D, Hamada S, Kobayashi Y, Shimono M, Shimamura A, Kanda A, Asako M,
Iwai H. Omalizumab is effective for a patient with pollen-food allergy syndrome
who experienced intractable lip edema. Auris Nasus Larynx. 2023
Oct;50(5):805-810. doi: 10.1016/j.anl.2022.12.001. Epub 2022 Dec 27. PMID:
36581536.

8: Chu HH, Kobayashi Y, Bui DV, Yun Y, Nguyen LM, Mitani A, Suzuki K, Asako M,
Kanda A, Iwai H. CCL4 Regulates Eosinophil Activation in Eosinophilic Airway
Inflammation. Int J Mol Sci. 2022 Dec 18;23(24):16149. doi:
10.3390/ijms232416149. PMID: 36555793; PMCID: PMC9782438.

9: Okano M, Fujieda S, Gotoh M, Kurono Y, Matsubara A, Ohta N, Kamijo A, Yamada
T, Nakamaru Y, Asako M, Sakurai D, Terada T, Yonekura S, Sakashita M, Okubo K.
Executive summary: Japanese guidelines for allergic rhinitis 2020. Allergol Int.
2023 Jan;72(1):41-53. doi: 10.1016/j.alit.2022.11.003. Epub 2022 Dec 9. PMID:
36509676.

10: Kobayashi Y, Chu HH, Kanda A, Yun Y, Shimono M, Nguyen LM, Mitani A, Suzuki
K, Asako M, Iwai H. CCL4 Functions as a Biomarker of Type 2 Airway Inflammation.
Biomedicines. 2022 Jul 23;10(8):1779. doi: 10.3390/biomedicines10081779. PMID:
35892679; PMCID: PMC9330411.

11: Takada Y, Asako M, Kawachi R, Takada T, Iwai H. Sinonasal Inverted Papilloma
Associated with Adenoid Cystic Carcinoma. Case Rep Oncol. 2021 Oct
7;14(3):1429-1434. doi: 10.1159/000519437. PMID: 34720953; PMCID: PMC8543352.

12: Kobayashi Y, Kanda A, Bui DV, Yun Y, Nguyen LM, Chu HH, Mitani A, Suzuki K,
Asako M, Iwai H. Omalizumab Restores Response to Corticosteroids in Patients
with Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis and Severe Asthma. Biomedicines. 2021
Jul 7;9(7):787. doi: 10.3390/biomedicines9070787. PMID: 34356851; PMCID:
PMC8301363.

13: Fujieda S, Matsune S, Takeno S, Ohta N, Asako M, Bachert C, Inoue T,
Takahashi Y, Fujita H, Deniz Y, Rowe P, Ortiz B, Li Y, Mannent LP. Dupilumab
efficacy in chronic rhinosinusitis with nasal polyps from SINUS-52 is unaffected
by eosinophilic status. Allergy. 2022 Jan;77(1):186-196. doi: 10.1111/all.14906.
Epub 2021 Jun 4. PMID: 33993501; PMCID: PMC9290136.

14: Kanda A, Yun Y, Van Bui D, Nguyen LM, Kobayashi Y, Suzuki K, Mitani A,
Sawada S, Hamada S, Asako M, Iwai H. Corrigendum to "The multiple functions and
subpopulations of eosinophils in tissues under steady-state and pathological
conditions" [Allergol Int 70 (2021) 9-18]. Allergol Int. 2021 Apr;70(2):277.
doi: 10.1016/j.alit.2021.01.002. Epub 2021 Feb 13. Erratum for: Allergol Int.
2021 Jan;70(1):9-18. doi: 10.1016/j.alit.2020.11.001. PMID: 33589365.

15: Fujieda S, Matsune S, Takeno S, Asako M, Takeuchi M, Fujita H, Takahashi Y,
Amin N, Deniz Y, Rowe P, Mannent L. The Effect of Dupilumab on Intractable
Chronic Rhinosinusitis with Nasal Polyps in Japan. Laryngoscope. 2021
Jun;131(6):E1770-E1777. doi: 10.1002/lary.29230. Epub 2020 Nov 23. PMID:
33226139; PMCID: PMC8247406.

16: Kanda A, Yun Y, Bui DV, Nguyen LM, Kobayashi Y, Suzuki K, Mitani A, Sawada
S, Hamada S, Asako M, Iwai H. The multiple functions and subpopulations of
eosinophils in tissues under steady-state and pathological conditions. Allergol
Int. 2021 Jan;70(1):9-18. doi: 10.1016/j.alit.2020.11.001. Epub 2020 Nov 24.
Erratum in: Allergol Int. 2021 Apr;70(2):277. doi: 10.1016/j.alit.2021.01.002.
PMID: 33243693.

17: Kobayashi Y, Kanda A, Yun Y, Dan Van B, Suzuki K, Sawada S, Asako M, Iwai H.
Reduced Local Response to Corticosteroids in Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis
with Asthma. Biomolecules. 2020 Feb 18;10(2):326. doi: 10.3390/biom10020326.
PMID: 32085629; PMCID: PMC7072408.

18: Kanda A, Yasutaka Y, Van Bui D, Suzuki K, Sawada S, Kobayashi Y, Asako M,
Iwai H. Multiple Biological Aspects of Eosinophils in Host Defense, Eosinophil-
Associated Diseases, Immunoregulation, and Homeostasis: Is Their Role
Beneficial, Detrimental, Regulator, or Bystander? Biol Pharm Bull.
2020;43(1):20-30. doi: 10.1248/bpb.b19-00892. PMID: 31902927.

19: Yun Y, Kanda A, Kobayashi Y, Van Bui D, Suzuki K, Sawada S, Baba K, Yagi M,
Asako M, Okazaki H, Ikeda H, Kawamura S, Nakamura A, Dombrowicz D, Tomoda K,
Iwai H. Increased CD69 expression on activated eosinophils in eosinophilic
chronic rhinosinusitis correlates with clinical findings. Allergol Int. 2020
Apr;69(2):232-238. doi: 10.1016/j.alit.2019.11.002. Epub 2020 Jan 10. PMID:
31928947.

20: Kuwahara T, Kobayashi Y, Yun Y, Kanda A, Asako M, Ueki S, Iwai H.
Eosinophilic Cholecystitis Occurred in a Patient With Refractory Eosinophilic
Airway Inflammation: A Case Report. Allergy Rhinol (Providence). 2019 Aug
19;10:2152656719869607. doi: 10.1177/2152656719869607. PMID: 31452968; PMCID:
PMC6700860.

21: Kanda A, Kondo K, Hosaka N, Kobayashi Y, Bui DV, Yun Y, Suzuki K, Sawada S,
Asako M, Nakamura A, Tomoda K, Sakata Y, Tsuta K, Dombrowicz D, Kawauchi H,
Fujieda S, Iwai H. Eosinophilic Upper Airway Inflammation in a Murine Model
Using an Adoptive Transfer System Induces Hyposmia and Epithelial Layer Injury
with Convex Lesions. Med Sci (Basel). 2019 Feb 5;7(2):22. doi:
10.3390/medsci7020022. PMID: 30764556; PMCID: PMC6409781.

22: Kanda A, Kobayashi Y, Asako M, Tomoda K, Kawauchi H, Iwai H. Regulation of
Interaction between the Upper and Lower Airways in United Airway Disease. Med
Sci (Basel). 2019 Feb 11;7(2):27. doi: 10.3390/medsci7020027. PMID: 30754692;
PMCID: PMC6410259.

23: Kobayashi Y, Yasuba H, Asako M, Yamamoto T, Takano H, Tomoda K, Kanda A,
Iwai H. HFA-BDP Metered-Dose Inhaler Exhaled Through the Nose Improves
Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis With Bronchial Asthma: A Blinded, Placebo-
Controlled Study. Front Immunol. 2018 Sep 25;9:2192. doi:
10.3389/fimmu.2018.02192. PMID: 30337921; PMCID: PMC6178134.

24: Kobayashi Y, Asako M, Yamamoto T, Yasuba H, Tomoda K, Kanda A. Replacement
of SFC-DPI with SFC-MDI exhaled through the nose improves eosinophilic chronic
rhinosinusitis in patients with bronchial asthma. Int J Clin Pharmacol Ther.
2017 Jan;55(1):89-94. doi: 10.5414/CP202633. PMID: 27879191.

25: Noyama Y, Okano M, Fujiwara T, Kariya S, Higaki T, Haruna T, Makihara SI,
Kanai K, Koyama T, Taniguchi M, Ishitoya JI, Kanda A, Kobayashi Y, Asako M,
Tomoda K, Nishizaki K. IL-22/IL-22R1 signaling regulates the pathophysiology of
chronic rhinosinusitis with nasal polyps via alteration of MUC1 expression.
Allergol Int. 2017 Jan;66(1):42-51. doi: 10.1016/j.alit.2016.04.017. Epub 2016
Aug 5. PMID: 27502468.

26: Okubo K, Gotoh M, Asako M, Nomura Y, Togawa M, Saito A, Honda T, Ohashi Y.
Efficacy and safety of bilastine in Japanese patients with perennial allergic
rhinitis: A multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-
group phase III study. Allergol Int. 2017 Jan;66(1):97-105. doi:
10.1016/j.alit.2016.05.014. Epub 2016 Jul 14. PMID: 27421817.

27: Hamada S, Matsumoto H, Kobayashi Y, Asako M, Yasuba H. Nasal exhalation of
inhaled beclomethasone hydrofluoroalkane-134a to treat chronic rhinosinusitis. J
Allergy Clin Immunol Pract. 2016 Jul-Aug;4(4):751-2. doi:
10.1016/j.jaip.2015.11.018. Epub 2015 Dec 24. PMID: 26725159.

28: Kobayashi Y, Asako M, Ooka H, Kanda A, Tomoda K, Yasuba H. Residual exhaled
nitric oxide elevation in asthmatics is associated with eosinophilic chronic
rhinosinusitis. J Asthma. 2015;52(10):1060-4. doi:
10.3109/02770903.2015.1054404. Epub 2015 Aug 18. PMID: 26288109.

29: Kobayashi Y, Asako M, Kanda A, Tomoda K, Yasuba H. A novel therapeutic use
of HFA-BDP metereddose inhaler for asthmatic patients with rhinosinusitis: Case
series. Int J Clin Pharmacol Ther. 2014 Oct;52(10):914-9. doi: 10.5414/CP202100.
PMID: 25074867.

趣味

 

キャンプ

学生の頃、旅行費用を安くあげることを目的としてチャンプを始めました。しばらく遠ざかっていましたが30年以上前に、子供が出来たことで再開することになり、アメリカ留学中にはイエローストーン国立公園をはじめ、大自然の中で小学生、幼稚園生であった娘たちと共に家族でキャンプをしながら旅をして、私自身大人になってからは初めて肉眼で天の川を見ることができたことが思い出に残っています。帰国後はまたキャンプから離れていましたが、コロナの時期からまたキャンプ熱が再燃して、今ではどっぷりと沼にハマるガチキャンパーで暇さえあればキャンプに出かけています。特に真冬の雪中キャンプが大好物で、静かな時間の流れの中で飲むお酒が最高と思っています。

音楽

中学高校とオーケストラ部に所属してビオラを弾いていました。この頃からバンド活動も始め、ギターを弾いていました。今ではもっぱら聴き専ですが、クラッシック、JAZZはもとより、特にロック系は大変大好きで、フェスにもよく参加をしています。ロックもオタクなところをよく聴きますが、ワールドミュージックも大好きで、ラテン系、フレンチポップ、ボサノバなどなどいずれもかなりオタクなところをよく聞いています。No Music, No Life!

写真

大学の頃は写真部にも属しており、現在は大阪府耳鼻科医会の美術部でも活動をしています。

風景写真が好きで、最近ではキャンプへ出かけた時に星景写真を撮ったり、アクティブカメラで動画撮影をしたりしています。やっぱり自然の中にいるのが一番!